2010-01-01から1年間の記事一覧

カーナビの真のターゲットは誰なのか

今日はカーナビについて。昨日の新聞にカーナビの低価格化がすすむという記事がありました。ことは、カーナビが現在高すぎて、安 くてよいものを、という時代に合っていない、だから低価格競争を・・・みたいな感じでした(乱暴)ということで、クラリ オン…

ビールに重要なのは「味」か「CM」か

ビールのKBFにもっとも影響を与える要素は何だろうか。 第3のビールの冠するバイヤー調査にそれが 垣間見えました。 第3のビールに対する大手4社の14ブランドでの ブランド調査がありました。 5位から2位、 5位 オフ(アサヒ) 4位 麦と ホップ(サッポロ…

従業員に経営責任はあるか

従業員には経営責任はあるのかどうか。 まず、次に4つの領域を挙げます。 ・組織・人材開発・報酬やインセンティブを含めた従業員の動機付け・組織の性質、すなわち組織風土、価値観、規範および人間関係 これは何かということを考えることは少しさておいて…

キューピーの商品デザイン力の原点

キューピーのユニバーサルデザインに対する 取り組みが素晴らしい。 ソースやポン酢なんかを新しく開封するときに 指でひっかけて開栓するワッカをご存知ですね。 皆さんも一度はやったことがあるでしょう。 あれはプルリングというそうですが、 実は私はあ…

POP広告を敢えて見ない消費者

POPの効果が薄れているというのは本当でしょうか。確かにPOPが一般化した分の差し引き分はあるでしょうが、薄れているとまでいえるのかどうか。POP,正式にはPOP広告といいますが、POPについてはこれまで何度も説明してきたのでよいと思いま す。良…

投資効果の最大化を徹底的に追求するマクドナルド

マックは合いも変わらず 外食産業では一人勝ちの企業、 ・・・でありながら今なお構造改革中です。 そ もそもそこでなぜ新たな戦略に走る必要があるのでしょうか。 ことは、マックが 家族向けの基本デザインを見直して、 都内に 13店舗、 新ブランドイメージ…

電子書籍とブログとtwitterの役割と立ち位置

Twitterとブログの違いは役割と立ち位置、 そして電子書籍はそこにどう絡むのか。 いよいよ個人が電子書籍を発売できる時代が 普通にやってきました。 電子書籍とはそもそもなんぞや? という方は、 電子書籍の衝撃(佐々木俊尚著) を読んでみて下さい。 今…

ムーニーマンの製品特性分析の利用は巧妙

今日はおむつで。 うちの娘もただ今絶賛トイレトレーニング中ですが、 我が家はP&Gのパンパース派閥です。 で も今日はユニチャーム、 ユニチャームと言えば、 新型インフルエンザの影響で マスクが売れに売れたはずです。 そん なユニチャームの国内市場シ…

ヤフトピ13文字の表現力

ヤフーのトピックスというのは いつも思わずクリックしてしまいます。 今日はそんなヤフトピから。 元ネタはヤフー・トピックスの作り方 (http://bit.ly/9zCjug ) です。 ヤフーのトピックス、 誰しもが見たことはあると思います。 あのトピックスは13 文…

カプセルコーヒー市場を独占するネスレを追う刺客

ネスプレッソ、 ネスレが提供するエスプレッソ、 コー ヒー豆を閉じ込めた カプセルを利用するコーヒーメーカーって言えばよいでしょうか。 (こんなに簡単に言ったら怒られるかな) も ちろん専用のネスプレッソマシンが必要なわけですが、 専用なのはマシ…

大成建設にみるエンジニアリングとIT業界のSI'er精神

大成建設、 建設業界でなくても誰しもが聞く名です。 その大成建設、 品川アクアスタジアム も手がけています。 実は大成建設は 国内水族館で見ると、 約3割を施工しているそうです。 驚きです。 その理由は、 人口海水製造設備や水処理システムが 評価され…

競合は同業他社にあらず 〜ホームセンター「カインズ」の変身!

ホームセンターの市場規模と店舗数が伸び悩んでいます。 全体の売上高は05年の4兆円をピークに 徐々に下がり気味。 そんなホームセンターはどうやって再成長するのでしょう。 ひとつのカギは プライベート ブランド、PB商品のようです。 イオンやセブンが手…

エンドユーザーを取り巻く環境の変化とシステム開発の近未来

ソーシャルメディアが台頭する中でシステム開発、特に受託開発は大きな局面を迎える。ユーザーは企業との対話を望まなくなり、ユーザー同士の対話の中でさまざまな判断をするようになった。そうした環境の変化の中で、システム開発にどう影響するのか。少な…

カット20分2000円!!QBハウスの新業態!!!

今日は1000カットのQBハウスから。 10分1000円でカット、 利用されたこ とはありますか? 私は坊主の時は利用していました。 (それ以外はない・・・) この不況下の節約志向で こ ういうサービスは顕著に伸びているようです ・・・がこうした低価格カットに…

自分にとって意味のある活動に投資する 〜ソーシャルな視点でのサービス「ソーシャルレンディング」 

今日はソーシャルレンディングについて。 私は知りませんでした、これ。 資金の借り手と貸し手 をネット上でマッチングさせるサービス、 それがソーシャルレンディングだそうです。 日本でのそのサービス第1号は maneo という会社だそうです。 これまでに、1…

Tポイント VS Pontaのガチンコ勝負を左右するセブン&アイHDの動向

今日はポイントカード、 最近だとほとんどの人がTポイントカードはお持ちでしょう。 TSUTAYAを利用している人は100%で すね。 Tポイントカードはもともと たくさんのポイントカードを持つのは ユーザーにとって喜ばしくない、 というこ とでCCCが初めてカー…

マツダの『アイドリング・ストップにかけるオモイ』と巻き込む力

今日はマツダから。 マツダは昨年6月に「アクセラ」を発売しました。 (友人がこれを買ったのでよく覚えている) そのアク セラに初めて搭載されたものがありました。 i-stop マツダが開発したアイドリングストップを行うシステムです。 ド ライバーの手間を…

柳井CEOに教わるドラッカーの読み方

今日は、久々にドラッカーを。 今月号のハーバードビジネスレビューを見たら、 ファーストリテイリングの柳井正CEOの 9 ページものインタビュー記事がのっていました。 HBRはほとんどが海外の方の記事、 その中で柳井CEOってのはすごいなと。 で、 その中で…

カワイイを作り上げるトリートメントの実力!

今日は、トリートメントから。 トリートメント、 使っている方は多いでしょうか。 女性はほぼ100%で しょうが、 男性はどうですかね。 そもそもリンスとトリートメントの違いは? コンディショナーとかもあるけど・・・ 的 なことはよく見聞きしますね。 個…

先行投資ではない人材育成!? 〜韓国Samsungに見る価値の相互提供

今日はSamsungの人材戦略から。 Samsung、言わずと知れた 韓国の最大手の電子製品、総合家電・電子部品メーカーで す。 以前、ちょっと話題になっていた記事に 日経エレクトロニクスでのSamsungでの人材戦略がありました。 ス ペシャリストの育成はともかく…

ソフトバンク孫正義に見るリーダーの魅せる力!

今日はソフトバンクから。 一昨日、ソフトバンク創立30周年記念イベント、 「ソフトバンクオープンDAY」に行って来ました。 ド コモのプレミアユーザーながら大胆にも・・・。 これは、Twitterを利用しているユーザを ソフトバンク本社オフィスに招待す ると…

日本はEVで世界に出れるか!? 〜台湾の国家戦略の壁

今日は電気自動車から。 (元ネタはダイヤモンド) 日本は次世代自動車として 電気自動車に各メーカーとも躍起になっていますが、 ここに国を 挙げて乗り出してきたところがあります。 ズバリ!台湾です。 正確には乗り込んでくる可能性が高い、 というとこ…

ソニーの好奇心プロジェクトにみるソーシャルな動き

今日はソニーの企画から。 “make.believe”好奇心プロジェクト ソ ニーらしいプロジェクトではないですか。 ところで make.believe というのはご存知でしょうか。 こ れは、昨年9月、 ソニーがブランドメッセージとして導入したものです。 make.believe(メイ…

ハッピーセットに込められたオモイ 〜マクドナルドの舞台裏

今日はハッピーセットから。 一昨日、 アジャイルメディアネットワーク主催の ある会がありました。 その名も、 マクドナルド「ハッピーセットの舞台裏公開」ブロガーミーティング なんて面白そうな企画、 と 思って応募したらば、 見事抽選に当たった(いや…

サントリーの隠れた次の一手は何なのか 〜ハイボール戦略の影に・・・

さて、今日はハイボール、 ハイボール、皆さんいか がでしょうか。 飲んでますか? もう飽きましたか? 私は流行が好きな人間なので 最近はもうお店でハイボールを飲むこと はほとんどありません。 家で飲んでいて ちょっと足りないけど でもウィスキーロッ…

mixiの日本市場での成長は世界も注目!?

今日はmixiについて。 少し前に徳力さんが日経MJで 書かれていた記事を読んで思うことです。 最近はmixiにほとんどアクセスしていない という方も多いと思います。 一方で、日記 やmixiボイスのような機能を 利用していはいないが、 人の日記やニュースは見…

N700系の快適さの追求にみる技術者魂! 〜「斜め1度」が意味するもの

さ て、今日は新幹線。JR東日本・・・と言いたいところですがJR東海。約3年前の07年7月、N700系がデ ビューしました。当時、300系や500系に変わる主力車種として。その速度は前700系と同じ東京ー新大阪間を時速 270kmで走行しても5分短縮されます。同じ速度…

アップルのブランド VS ソニーの技術力!! 〜顧客満足度から見る今後の展望 

今日は久々、ウォークマン、 ウォークマン、 09年8月にソ ニーが月次の販売台数で ipodを抑えて一時トップに立ちました。 これは、ソニーの快進撃として 大きく報道されました し、 ドキュメンタリー(ルビコンの泉)でも紹介されたりしました。 その後どう…

車を購入する最大の要素は実は・・・ 〜購買決定要因(KBF)を知る 

今日は購買意欲について。 消費行動モデル、 AIDAM、AISASと色々とありますが、 今日はそんなちょっと学問的なことはさておき、 車の購買に関係する調査結果を 特定非営利活動法人ビュー・コミュニケーションズが出していたという話から 元ネタは日経MJ。 …

戦略バランスをどう保つのか 〜メジャーリーグの事例から

今日はデプスチャートについて。 デプス チャートとは、 全ポジションをカバーできているかどうか、 人材層の厚さ、言い換えると チームとして各分野にどのくらい投資してい るかを示すものだそうです。 メジャーリーグでは、 ゼネラルマネージャーがチーム…