マーケティング

AKB48の総選挙から考える購買行動の未来

先日、AKB48の総選挙がありました。まさか号外まで出るとはびっくりしましたが結果はというと、1位 前田敦子2位 大島優子3位 柏木由紀4位 篠田麻里子5位 渡辺麻友6位 小嶋陽菜7位 高橋みなみ8位 板野友美9位 指原莉乃10位 松井玲奈11位 宮澤佐江12位 高城亜…

スマフォユーザの購買行動

今日は購買行動について携帯で買い物する、ということもずいぶん多くなりました。といってもお財布ケータイのことではありません。ネット上での買い物のことです。時代はスマートフォン、ではスマートフォンに特化した買い物というのはどうなのでしょうか。…

SNSにみるシンプルなサービスの利点

今日はシンプルな製品について。Ikeda Hayatoさんが請求書.jpというサービスを題材にシンプルなサービスについて書かれていました。こちら → http://www.ikedahayato.com/?p=3724この請求書.jpは何がすごい、ってちょっと使ってみましたが、名前からしてこの…

POP広告を敢えて見ない消費者

POPの効果が薄れているというのは本当でしょうか。確かにPOPが一般化した分の差し引き分はあるでしょうが、薄れているとまでいえるのかどうか。POP,正式にはPOP広告といいますが、POPについてはこれまで何度も説明してきたのでよいと思いま す。良…

ムーニーマンの製品特性分析の利用は巧妙

今日はおむつで。 うちの娘もただ今絶賛トイレトレーニング中ですが、 我が家はP&Gのパンパース派閥です。 で も今日はユニチャーム、 ユニチャームと言えば、 新型インフルエンザの影響で マスクが売れに売れたはずです。 そん なユニチャームの国内市場シ…

ジュンク堂が仕掛けるフェアにみる輝くネーミングセンス!

今日はあちこちで話題になっているジュンク堂のフェアから。 福岡天神のジュンク堂が面白いフェアをやっています。 その名も、 「売れると思ったのに売れぬ本」フェア あぁ、もうそのネーミングが秀逸、絶品、センス抜群。(ほめすぎ?) 案の定、ニュースや…

ハンバーガーとドーナツは一緒に食べれる!? 〜モスドの狙いは何なのか

今日はミスド、 じゃなくてモスバーガー、 じゃなく、 モスド!! です。 モスドは、昨年 ドーナツバーガーを出して 話題になりました。 モスドとは、 「モスバーガー」のモスフードサービスと 「ミスター ドーナツ」のダスキンが 共同運営する商標です。 名…

超パラッとできる炒飯!? 〜商品リニューアルに見る江崎グリコの自信

今日はチャーハン。 江崎グリコは先週2月16日、 既存のチャーハンの素シリーズをリニューアルしました。 「焼豚 五目炒飯の素」 「豚キムチ炒飯の素」 「ねぎ塩豚カルビ炒飯の素」 「黒チャーハンの素」 また、新たに 「ピ リ辛ビビンバ味炒飯の素」 を期間…

品質と販促、どっちが大事? 〜POPの威力

今日はPOPの話題を。 日経MJのちょっとしたコラムで面白いのを見つけたので。 店頭にあるPOP、 重要な役割 を果たします。 POPって何? と思ったあなたも きっと見にしたことはあるはず。 日本語でいえば、店頭販 促広告(・・・でしたっけ?) 一番分か…

納豆カレーはコミケ以外でも売れるのか!?

今日は納豆・・・かな。 先日ガイアの夜明けを見ていましたら、 だるま食品という水戸の納豆中心の食品を扱う会社が 納豆カレー をどう売るかというお話でした。 見られた方も多いと思うのですが、 それを売るにあたって とっかかりをどこに見出したかという…

バスにとって飛行機は敵か 〜「最速」と「爆睡」の融合!?

今日は高速バスのお話を。 先日、何気にガイアの夜明けを見ていたら、 高速バスの話題をやっていました。 そして、今週の火曜日の朝 週間ダイヤモンドを見ていたら、 そのバス会社WILLER TRAVEL株式会社 の広告がのっていて 衝撃を受けました。 その広告文字…

今、どのメーカのテレビが売れている!? 〜伏兵の躍進!!

今日はテレビのお話を。 元ネタは東洋経済です。 テレビブランドといえば、 どこを思い浮かべますか? まぁ、大抵の人の頭の中に真っ先に浮かぶのは AQUOS ではないでしょうか。 国内シェアを見ると、 09年9月期では、 シャープ、 パナソニック、 東芝、 ソ…

液体洗剤の争いはどこへ向かう!?

何だか滞り気味で何とも・・・。 病んでいましたのでね。 さて、今日は洗剤について。 少し前にFujiSankeiBusiness i に中々興味深い記事が載っていました。 液体洗剤の「売り」が変化している、 という記事です。 まず、液体洗剤と粉洗剤、 どちらをお使い…

ワインを買うときは何を見るべき!?

今日はワインの話を。 よくワインなんかのコーナーにいくと 今日はどのワインにしようか、 なんて迷われる方は多いと思います。 そんなとき、 POPなんかを参考にしたりしますね。 「今、一番売れてます」 とか 「悩んだときのこの1本」 なんかは良く見か…

『ブランディング』は「社会」と「時代」を見なければならない!!

昨年末、宇佐美さんという方の、 簡単なグループ演習のセミナーがあって 参加しました。 宇佐美清と言えば分かる人は分かると思いますが、 あのキットカットの広告に携わっている人です。 受験応援キャンペーンとか、 キットメールとか、 超有名ですね。 今…

大学のパンフレット人気1位は・・・ムーミン!?

今日はパンフレットについて。 大学通信が毎年実施しているものに 「大学パンフレット」のアンケート調査があるそうです。 09年度の受験生800人強が回答者だそうですが、 だいたい、受験生は平均で9.54冊のパンフレットを 入手するそうです。 では、そ…

最終ニーズを満たすだけでは製品は売れない!

今日はニーズを満たすニーズ(?)について。 少し前に深夜番組で芸能人が 「頭に来ていること」、 というテーマで意見を交わしていました。 するとある芸能人の方が 「メガネ屋さんにむかつく」 という話をされていたのです。 それはこういうことでした。 …

球団経営と球場経営の一体化が意味するもの

fujiのbusiness i の「スポーツ経営放談」に 興味深い話が載っていたので今日はその話を。 プロスポーツリーグといえば、野球ではセリーグとパリーグ、サッカーではJリーグ、バレーではVリーグ、その他、Lリーグやスーパーリーグと色々とありますが、こう…

今さらながら、ビリーズブートキャンプはなぜ流行ったかを考えてみた

最近DVDの整理をしていたら ビリーズブートキャンプが出てきたんですが、 ふと、そもそもなぜビリーズブートキャンプはあんなに流行ったんだろうか、と考えてみました。 基本に忠実に考えていきますか。 まずは外部環境を見てみると、確かビリーズブート…

「週間少年ジャンプ」に見るマーケティングの基本!

サンデーはちょっと大きく離れていますが ジャンプとマガジンでも100万部も差があるんですね。 そもそもジャンプはマガジンやサンデーよりも後発、 実に9年遅れての創刊です。 そんな状況でも、たった4年で発行部数1位になり、 94年には650万部という驚異的…

口コミを期待するなら準拠集団を狙いうつ

今日は口コミについて。 口コミについては色々とあるのですが、 一番考え易く効果を狙うには準拠集団を狙うことです。 準拠集団とは、 何かを考えるときに 影響を与える集団のことです。 例えば、技術面で尊敬している先輩が 「この本いいんだよねぇ」 と言…

通りすぎる看板と立ち止まる看板、その費用対効果は!?

今日は看板の話。 看板といっても デジタルではなく静的な看板です。 街では良く見かけますね。 私は意外と看板やPOP批評が好きで、 こんな看板では客は入らないだろうなぁ、 とか こういう書き方はお店側の立ち位置だねぇ、 とか 考えたりします。 看板とい…

プロダクトライフサイクルと製品(サービス)価値の関係性

今日はプロダクトライフサイクルとその辺りについて。 (その辺り?) プロダクトライフサイクル、 製品が市場にお目見えして、 最終的に忘れ去られる(?)までのプロセスのことですね。 売上を縦軸に、時間を横軸にとったライフサイクル曲線なんて よくみ…