話題性抜群な広告のリスク 〜NY中のポスターモデルが赤ちゃんに!?


今日はユーザー参加型広
告を。



ユーザー参加型広告とは

とてもきれいな言い方ですが、

寄生虫型広告と言っている人もいるようです。



公共
物や他の広告の上に

ステッカーなどを貼り付けて

一緒に宣伝してしまおう、



そんな感じでしょうか。






のよい例が日経MJに出ていました。





「NY中のポスターにおしゃぶり」

無名アパレル、一躍脚光



という見
出し、



何かというと、

ある幼児用アパレルメーカーが

ニューヨークのビルの壁やパス停、

電柱などに張られているポ
スターに登場するテレビスターやモデルの口に

おしゃぶりを加えさせたわけです。(ステッカーで)



効果は絶大、

YouTube,Twitter
も黙っておらず、

いっせいに取り上げられました。



これと並行して、

本物のおしゃぶりをスタバやマック、

地下鉄や
バスの中におき、



そのおしゃぶりにウェブサイトのアドレスを付記していたところ、

ものすごいアクセスがあったそうです。




の広告の作成者は、



「若い親の中に潜む私も赤ちゃんになりたいという

気持ちをくすぐった」



らしいのですが、

ちょっ
と私はそういう意図が作用したかは疑問です。



何にしても話題性としては抜群、

無名アパレルメーカーだったエッグベービーは


躍有名になり売上も急増という結果となりました。







他にも、

吸血鬼映画の宣伝のために、

ポスターの中のモ
デルの首筋にステッカーを二つ貼り付けて、

まるでそのモデルを吸血鬼の犠牲者のようにする広告や、



自転車の標識の後輪の下にス
テッカーを貼って、

パンクしたように見せる自転車修理の広告、



など色々とこうした手法を使った広告があるようです。






んな勝手に標識や他のポスターにステッカーを貼っていいのか、

というといけないと思うのですが、

その辺りの契約がどうなっているのかは分
かりません。



日本では到底許可できない事例のように思われます。







ちなみに吸血鬼の映画宣伝の例では、


告主だけではなく、

面白がったユーザーがみんなで

同じようにステッカーを貼るというように

ユーザーの行動を誘発しています。






とつのユーザー参加型で

面白い企画だとは思うものの、



その話題性のみが先走り、

実際に製品訴求が上手くできているとは思
えないので、



こういうやり方は

よほど製品やサービスに自信がないと

迂闊に手が出してはいけないと思います。



ユー
ザーは興味をもってみた製品やサービスが

見込み違いだったときほど落胆することはありません。



もしもそうなったときは


離れをとめることと、

再びユーザーを取り戻すことは容易ではない、



そんなリスクの高い広告手法のように

感じますね。



ペタしてね



 人気ブログランキング