品質と販促、どっちが大事? 〜POPの威力


今日はPOPの話題を。



日経MJのちょっとしたコラムで面白いのを見つけたので。



店頭にあるPOP、

重要な役割
を果たします。



POPって何?

と思ったあなたも

きっと見にしたことはあるはず。



日本語でいえば、店頭販
促広告(・・・でしたっけ?)



一番分かり易いのが本屋でしょうか。

平積みの本のあたりとかに



「売れてます」




「xxxランキング1位」

とか

「店員のイチオシ!!」



なーんて手書きの宣伝があったりしますね。

本屋
じゃなくてもパン屋とか。



あれです。(だけではないでしょうが)



そのPOPがどう消費に寄与しているか、

ある研
究報告では、



AIDMAモデルの

A(attention)には十分な効果を発揮する



とあります。




とえそれが売上に繋がらずとも、です。

(そのPOPのおかげで注意はひけたが

別の店で購入するということもありえる、という結果)





で、
ここまでが前置きで(何か最近もこのフレーズ書いた・・・)



ある子供服と雑貨が中心のお店を営む方が、

コーヒーが好きで、


るときその店長オリジナルブレンド

コーヒーを売り出そうと考えたわけです。



商品名は



「男・○○○○ブレン
ド」(○は店主の名前)



だそうです。





さて、売れると思いますか?

売れるわけない、と思います。




ちろん店主もそう思いました。

なのでPOPを作ることにしたそうです。



それがこれ、





福山雅治に抱きしめら
れている、そんなコーヒーです。」



「部屋全体に広がる重厚な香り、

深いコク、飲んだ後の落ち着き感のある余韻、

中学時代
には1日10杯のコーヒーを飲んでいた男・○○○○が

全体の自信を持ってお届けする『男・○○○○ブレンド』です。」








ちろんひっかかるのは前半、

福山雅治に抱きしめられているって???



コーヒー好きかどうかはともかく、

福山雅治に抱き
しめられている」ってどうよ?

とか突っ込みたくなりますし、



その時点でAIDMAで言うと、

Aの顧客の注意をひく、とい
うところまでは成功します。



前述の研究結果で言うと、

POPの役割としては十分に効果は得られたというところです。






際、そこにひかれた客により、

商品自体の説明など一切することなしに

完売したそうです。



じゃぁその値段はというと、



200g
1260円!



普通、見ず知らずのブレンド

この値段では手を出さない気がします。





もちろんそのブレン
ドが不味いとか言うことではありません。



ただ、この例では商品の良さなんて

全く語られていません。



言う
なれば、それは

良いものとか悪いものとかいう次元ではないのです。



良い物だからといって売れるわけではない、




の言葉をまさに表したエピソードでした。





まぁでも、買って帰って飲んで不味ければ

店の評判は落ちるわけですから


味くてもよい、というわけではもちろんありません。



製品やサービスの品質ももちろん大事、

でも同じくらいどう販促するかというこ
とも大事ということですね。



ペタしてね






 人気ブログランキングへ