ページビューをどう利用する!?


今日は良い記事があったのでそちらを元ネタに

アクセス解析のお話を。



元ネタはこちら↓

【気になるトレンド用語】PV/UUはもう時代遅れか! ところでPV/UUって何?




私もこのアメブロに付いてくるアクセス解析を見たりしますが

おおよそ、PV(ページビュー)、UU(ユニークユーザー)

あたりはどのブログでもついているのではないでしょうか。



PVはどの程度そのページが見られたか、ですので

1人の人が複数ページを見てもカウントがあがり、



一方、UUはユニークなので

1人の人が複数のページを見ても

カウントはあがりません。



ということは、PVに増減があったとしても、

UUがほぼ一定だったりすると

特にユーザが増えたわけではない、



と推測することができます。



逆にそういう場合は、

その(ユーザたちの)行動性というところに目を向けなければならない、

ということになるのでしょう。



こうしたPVやUUというのは

少し前まではとても有効な指標だった、



確かにそうですね。



しかし、時代は変わり、

YouTubeやニコ動など、

動画コンテンツも多くなりました。



そうなると、

PVが少ないことだけで評価することが難しくなります。



それは、静的文面のブログ等に比べ、

動画の場合は、それを見る時間がかかるから、



なるほど、です。



しかもその動画が長ければ長いほど

PVの影響度は小さくなりますね。



そうなると必然的にここには

ページを見る時間、という評価項目が必要になると、ふむふむ。





少し古いですが、07年にネットレイティングスが、

「総利用時間」による日本のウェブドメインランキング」

を算出したそうです。

それを見て、ベスト3をあげると、こんな感じでした。



1位 Yahoo.co.jp(総利用時間:8,062,099、PV順位:1位、UU順位:1位)

2位 mixi.jp(総利用時間:1,176,223、PV順位:2位、UU順位:40位)

3位 ratuten.co.jp(総利用時間:1,086,082、PV順位:3位、UU順位:2位)

4位 YouTube(総利用時間:726,277、PV順位:10位、UU順位:15位)



yahooはさすがの域ですが、

mixiやユニークユーザの低さに比べて、PVや利用時間が長い、

これは会員制だからという理由ですか。



顕著なのはやはりYouTube

PVやUUに比べて総利用時間が4位と上位に食い込んでいます。





今やもっとYoutubeが上位のような気はしますが

何にしても、時代とともに評価基準は変わる、

ということは如実にあらわす結果となっています。



新サービス、それに伴う消費の動向、

そうしたものの変化が及ぼす影響、



そうしたものを細かく見ていかなければ

今や仮定すら立てることができない、



そういうことですね。





こういう話をしていると

広告の直接効果と間接効果という話までいきたくなりますが、

今日はこのくらいで。