動画配信サービスの新しい波 〜新ビジネスモデル成功なるか


今日は、動画配信サービスについて。



動画配信といえば、

やっぱりyoutubeでしょうか。



ちょっと前にYahooと統合したGyaoもありますね。



どちらも一度は皆さん、ごらんになったことがあるでしょうか。

そんな動画配信サービスは広告収入で収益をまかなっています。



どちらも赤字だったと思うのですが、

GyaoはそのためにYahooと統合、



一方でyoutubeをもつGoogle

その辺りはまだ楽観的です。



今日の新聞には、youtube

優秀な1コンテンツに対して(優秀なもの=アクセス数の多いもの)

対価を支払うことを決めたそうです。



投稿ユーザに関係なく、1コンテンツに対して、です。



皆さんが世界中の人が見るような

動画を作ってアップすれば

Googleから対価がもらえるわけです。



もちろんGoogleにとっては

アクセス数が多ければ広告収入も多くなるので

もっとアクセス数が多い動画がアップされれば

収入アップ、ということで別に損はしていません。





そんな動画配信業界に、少し前に

大胆なビジネスモデルをもった輩がやってきました。



BeeTVです。

(話題が少し古いですかね。)



ドコモユーザでないとピンとこないかもしれませんが、



あのエイベックス・エンタテインメントとNTTドコモが

出資する新会社「エイベックス通信放送」が行う

ケータイ向け動画配信サービスです。





他の動画配信サービスと違うところは、

コンテンツの質の高さです。



これはエイベックスも絡んでいますので

エイベックスのアーティストのライブ動画や

PVが見ることもできます。



さらにオリジナルドラマ、バラエティも豊富です。

(出演タレント、俳優もメジャーです。)



そんなBeeTV、どうやって儲けるかというと

何のことはありません、有料サービスなのです。



そして、これがドコモと上手くやっていて

機種変、新規時にはBeeTVに入るとお得なようになっています。

しかも、imode課金なので支払いが楽(携帯の支払いに入る)ですね。



一時期、電車の広告、CMでも

BeeTVが大々的に宣伝されていたように

力の入れようが半端ではありません。



さらに収益分配モデル、

コンテンツの人気に応じて制作者と分け合うモデルです。



人気のあるコンテンツを作って

アクセスが多くなればなるほど収益が増加します。



携帯電話という媒体に特化した

新たなビジネスモデルの出現ですが、

エイベックスやフジテレビが絡んでいることもあり、

行く末が注目されています。



新たな収益分配モデルが問題なくいくのか、

そしてユーザの反応は、

利益は、



色々と興味深い動きです。